四代目豊国作 白沙木小刀(しらさぎしょうとう)参寸九分(白 青 青SU) |
素朴な作りとはうらはらに、和鋼による脅威の切れ味と耐久性を持った刀身は、鍛接製法にて熟練した職人が一本一本仕上げました。 |
![]() ![]() ![]() |
限定2本 白鋼
0%
OFF
ssagi-001-001
定価(税込):29,700円
定価(税抜):27,000円
売価(税込):29,700円
売価(税抜):27,000円
JAN:
伝承技術 土佐自由鍛造
戦国時代より伝わる作刀技法で生まれた白沙木刀。一振り一振り槌を振り下ろし鍛えに鍛えぬくことで切れ味、耐久性に優れています。ブレードの表面は乱反射する輝きで魅せる槌目磨きです。
白木の朴による潔い姿
柄と鞘に使用したのは、真っ直ぐに通った木理ときめ細やかな肌目が美しい朴木。鍔にはその輝きがアクセントとなるニッケルシルバーを採用し、白木の引き締まった姿をさらに引き立てます。
|
Powered by Google
サイト内の商品を検索する