大人気の薪割り斧 (チェッカー入り)-晶之作-/通販 販売 |
本格的鍛造斧本物の斧を持ってこだわりの薪割をしよう。また焚き火用には小斧が抜群です。焚き火や薪ストーブ、暖炉でゆれる炎を見ていると、不思議と心が和む。そんな至高のひと時を過ごすには、薪を最適な大きさにしておくのがポイント。火力が安定し、火持ちが良くなる。その時に必需品となる斧は欧米製が幅を利かせているが、ここで紹介するのは純国産。日本人の体格に合った全長と刃の重量を持ち、バランスがとてもよい。無駄な力を使わず、薪を綺麗に割れる作りなのだ。製造は刃物職人の手で行われ、刃は鍛造といって熱せられて赤くなった鋼材を、丹念にたたき成形するという手間がかかるもの。頑丈で切れ味に優れ、硬い薪でも手ごずらない。また柄は丈夫な樫でできている。薪割りというと大変だが、そんな力仕事が楽しくなる使い心地だ。斧大:丸太の幅が約35cm以上がオススメ。斧小:丸太の幅が約30cm未満がオススメ。サイズは熟練した山師(20年以上)が使用した場合の目安です。あくまでも当社の基準値となりますので、※個人差※があります。力量によっては小斧でも丸太の幅が40cmの丸太を割る事ができますが、あくまで目安です。※薪割斧は乾燥した木にオススメ。斧の峰(刃の反対側)で、ハンマー代わり等で使用しないで下さい。割れ・欠け等の原因となります。誤って使用された場合、返品・交換の対象とはなりません。斧は刃の部分で木材を割るのみに使用して下さい。 |
![]() |
|
|
Powered by Google
サイト内の商品を検索する