土佐・高知南国市の打ち刃物匠・豊国(トヨクニ)庖丁狩猟剣鉈等を製造・販売高級刃物オーダー大歓迎!電話088-862-2819アウトドアナイフ、メンテナンス等 3万本以上 通信販売。日本製刃物をEMSにて海外発送可能。畑仕事・山(山林)・狩猟・竹細工・薪割斧・薪ストーブ・ ビーパル(bepal)等雑誌多数掲載エコ刃物無料回収中。

TEL

088-862-2819

10:00〜16:00 土日・祝祭日を除く

FAX

088-862-2817

FAX注文用紙
トップページ > FAQ > 皮バンドについて(皮バンドを左利きにする方法)/鍛冶屋トヨクニ
 

皮バンドについて(皮バンドを左利きにする方法)

 
皮バンドについて(皮バンドを左利きにする方法)
 
 
両刃と片刃について
鉈(腰鉈、剣鉈、渓流鉈)を例にとります
鉈 日本人が野外作業で使ってきた刃物です
 
■鉈の種類

まず刃の付け方で両刃と片刃があります(図1)
両刃は薪割りのように、木を二つに割るのに使う。
片刃は 木の枝を払うような場合に使います。
木を立て割にするには、必ず両刃でなけれはなりません。
枝を払うのは片刃です。
右利き用の片刃は、手に持って右側にキリハ(図2)があるように作っています。
これで木の幹に向かって右側に生えている枝の根のもとに切り下ろすのが 正しい使い方でそれがゆう有効な鉈の使い方になります。
では左側の枝はどうするかというと、鉈を右手にもったまま幹を半周すれば正しい位置で使えます。
左利き用は刃を逆向きにつければ良い訳です。

 
■剣鉈(ケンナタ)

鉈の型としては、ふつうの鉈の他に剣鉈 があります(図3)
大まかに分けて剣鉈には2種類ありキッサキのまっすぐめの剣鉈とキッサキの下がった剣鉈があります
ふつうの鉈は薪割り用の両刃と枝払用の片刃があります(この刃物は一般的には山仕事用です)
(この頃は別荘をお持ちの方が休日の余暇を楽しむのに使用するのが増えました)
剣鉈はキッサキがあることでもわかるように 狩猟、登山、探検、渓流釣りなどアウトドア全般に使えます
とても汎用性の高い刃物です 海外でも人気のある型の刃物です 剣鉈にも当然両刃と片刃があります 鉈の使い方を同じでうす

■和式刃物の良いところ

鉈の構造は、刃の部分に鋼を使い、それを鉄で保護するようになっています
刃は硬くて丈夫な鋼を使うけれど、それでは折れやすいので、柔らかい鉄で保護するわけです
両刃の場合は鋼と鉄をサンドイッチにする三枚と鉄の中央に
鋼を割り込む割りこみの2つの方法があります(図4)
鉈作りの手順は、まず鋼と鉄を組み合わせて素材を作る事から始めます 次は火造り(土佐自由鍛造)といって赤めて(火にいれて赤くして)たたき、形を作って行く
これがわたくし達鍛冶屋の伝統技法です この作業は絶対に手抜きが出来ません
この作業をする事で世界最高の刃物が出来る訳です
ちなみに量産とか洋式ナイフはあらかじめ科学的に作った材料を機械ですべての事を行います
精度が良く形もいい刃物が出来ますが切れ味、耐久性はやはり1本1本手作り品にはかないません
火造りの後はグラインダーで形を整えたあと商品を数日寝かして焼入れをします

赤めたものを油と水に入れて刃物に命を吹き込みます
焼入れ後焼戻しを2回します

ねばりを出すために油に入れ(刃こぼれせずながもちさすため)
硬さを出すために水に入れます(切れ味をよくする)
最後に水砥石と天然砥石を使って出来あがりです
また柄付、ケース作りも大変重要な作業です

鍛造で一番難しいのは鋼の扱いです。
温度が問題なのでやわらかくするのに一番低い温度(接着:鍛接)でというところが重要です。
刃物はどれもそうですが、失敗する原因はたくさんありますが成功する方法はたった1つしかないのです。

失敗したからといってもとに戻してやり直しがききませんしまったくごまかしがききません。
毎日本当に真剣勝負です。
いかに鋼とお友達になって会話が出来るかです。
この頃やっとわかって来ました。
 
 
 
 
コヌスェケケソキニ。ァ1キ3ニ。ハカ筍ヒ
  • チェッカー加工について
  • 名入れについて
  • 研ぎ・修理について
  • 見積り依頼
  • お客様の声
  • 銃刀法について
  • メディア掲載情報
  • メルマガ登録
  • LINE登録

営業日カレンダー





ご注意ください!

このホームページに掲載されている記事・写真・図表・ソースなどの禁無断複製・無断転載を禁じます

プライバシーステートメント

個人情報の保護、
安全についてのご説明

TRUSTe CERTIFIED PRIVACY