土佐鍛和式丸刃鉈 110 土佐オリジナル白鋼
商品番号:160519-001
商品コード | 160519-001 |
---|---|
販売価格 | 10,185円(税込,送料別) |
標準価格(定価) /値引率 | 18,150円 /44%OFF |
全長/刃長/刃幅/厚 | 255/110/31.5/3 |
重さg/表面/刃形/鋼 | 約210g(鞘バンド115g)/黒仕上げ/両刃/土佐オリジナル白鋼 |
鍔/柄/鞘 | 黒ツバ輪/樫白木/白木溝入・皮ケース |
備考 | ノークレーム・ノーリターン商品 |
商品説明
山の生活を守る道具として活躍している渓流刀は
狩猟家を初め川師や、アウトドア人等幅広く愛用頂いています。今回は、刃先が丸くなったブレードデザイン。
刃は「ハマグリ刃」仕上げ。刃に使用している材料は「土佐オリジナル白鋼」を採用。初心者でも研ぎやすい。両刃仕上げなので利き手を選ばずに使えます。一本一本、昔ながらの製法にて手作り制作しております。
魚を捌いたり、木工細工も楽しめる。アウトドアフィールドでの軽作業に活躍する逸品。ナイフ代わりとしては勿論、アウトドアでの調理用包丁としても使える。
刃の表面は黒仕上げ。一部表面にムラがあるがこれは鍛造で作るならでは。作者の銘「豊国作」と刻印しましてお届け致します。作業時に、刃から指を守る黒ツバ輪が付いていますので初心者の方にもお使い頂けます。ステンレスピン2本が、柄の中でブレードをしっかりと固定している。握りやすいハンドルは「樫」の材料を使用。握りやすいたまご型に仕上げました。
使っているうちに、持ち主だけの風合いが出て変化するのを楽しんでもらいたい。ブレードを収める鞘は、今回個性あふれる溝入りタイプ。職人が1本1本ブレードに合わせて仕上げました。軽量タイプで皮ベルトが付いており腰にぶら下げての移動が可能です。鞘に付属する皮バンドは通常のカラーより少し明るめタイプ。